久喜市栗橋地域で歯科・歯医者をお探しなら

〒349-1114 埼玉県久喜市河原代732-1

東武鉄道日光線「南栗橋駅」西口より車で5分

JR「栗橋駅」より車で10分

駐車場15台完備

診療時間
9:00~12:00
14:00~19:30

:14:00~19:00 ※:14:00~18:00

(休診日:木曜・日曜・祝日)

ご予約・お問合せはこちらへ

0480-52-6410

「歯医者」と聞くと、虫歯を治療するために通うとのイメージが強い方は多いかもしれません。

 

実はそうではなく、歯医者は「虫歯を予防するため」にも通う場所なのです。これを「予防歯科」と呼びます。

 

今回は予防歯科という考え方と、虫歯の予防のために歯医者では一体どんなことをするのか詳しく説明していきましょう。

 

予防歯科とは「歯の健康を考えること」

予防歯科とは、簡単に言うと歯の健康を考えるということです。

 

冒頭で歯医者は虫歯治療だけでなく、虫歯を予防するためにも通うところと説明しましたが、実際は虫歯だけでなく歯肉炎や知覚過敏などさまざまな歯のトラブルの予防ために通います。全ては歯の健康のためで、この予防歯科は歯が生えたときから意識するのが大切です。

 

虫歯ができたり冷たいものがしみたりすると、生活の質が下がりますよね。生活の質をキープするには、予防歯科によって歯のトラブルが起きる前に治療を行う必要があります。

 

予防歯科で大事な「フッ素」「歯垢」「細菌」

予防歯科では主に、

・フッ素を歯に残すこと

・きちんと歯垢を落とすこと

・口内先金を増やさないこと

をポイントとします。

フッ素を歯に残す

フッ素は歯のエナメル質の修復を促進させたり、エナメル質を強くする働きがあります。エナメル質が溶けたままになったり、酸に溶けやすい状態になっていたりすると、虫歯になりやすくなってしまうため、フッ素を歯に残すようにします。また、フッ素には虫歯の元になる細菌の働きを弱める作用もあるのです。

 

予防歯科ではこのフッ素がなるべく歯に残るような歯磨きのやり方などを指導します。フッ素が多く配合された歯磨き粉の利用をすすめる場合もあり、歯医者によって細かな方法は異なります。

歯垢=細菌のかたまり

歯垢とは細菌のかたまりであり、そのままにしておくと虫歯だけでなく口臭や歯周病も引き起こします。

 

歯医者での予防歯科では定期的に歯垢を落としたり、歯垢がつきにくい歯磨き指導を行うのが一般的です。歯ブラシだけでなくデンタルフロスの使用をすすめることもあります。

細菌が増えると歯のトラブルの原因に

口の中の細菌が増えてしまうと、虫歯などの歯のトラブルが起きやすくなります。細菌が増えたままにしないためには、殺菌剤が配合されたデンタルリンスの使用がおすすめです。歯医者ではどんなものを使えば良いのか、使う際はどのタイミングがベストなのかを教えてくれます。

 

久喜市で予防歯科なら当院で

歯の健康を維持するためには、自分でできる予防歯科の他に、歯医者でも予防歯科を行いましょう。

 

久喜市にお住まいなら、予防歯科に力を入れている当院をぜひご利用ください。当院なら保険診療内の基本検査や、自由診療の唾液検査なども組み合わせた診察プランをお作りします。