入れ歯がには「金属」「プラスチック」「セラミック」やその他の素材があります。それぞれメリット・デメリットが異なりますから、入れる際には両方の面を知ってから選びましょう。
今回は金属・プラスチック・セラミック・その他の入れ歯のメリット・デメリットと、どの入れ歯がおすすめなのかを解説していきます。
金 属の入れ歯のメリット・デメリット
歯医者で入れ歯を作ってもらう際、保険適用の場合は決められた材料でしか作成できません。自費で作る場合は材料が選べるので、一体どれを選べば良いか迷うでしょう。まずは金属の入れ歯のメリット・デメリットから説明します。
金属の入れ歯のメリット
金属の入れ歯にすると、歯茎の上にのせる土台の部分が金属になります。ただし、口を開けた際に見えやすい部分はピンク色の素材で作りますから、見た目は歯茎のようです。
金属の入れ歯のメリットには、つけたときに違和感がでにくい、割れにくい、食べ物の温度を感じ取りやすいなどがあります。
違和感が強いといつまでも入れ歯に慣れず、食事に影響が出る場合も。食べ物の温度が感じにくいと、食べている感覚が薄れ、食欲の低下につながることもあります。
また、入れ歯が壊れてしまうと作り直しとなり費用がかかってしまいますが、金属の入れ歯であればそのようなリスクを減らせるのがメリットです。
金属の入れ歯のデメリット
壊れにくい反面、金属の入れ歯は壊れてしまった際の修理が難しいのがデメリットです。長い期間使ったことで違和感が出た場合、修理ではなくまるごと作り直しとなる可能性があります。その他、自費で作ると保険適用の入れ歯と比較して費用が高額になる点もデメリットです。
プ ラスチックの入れ歯のメリット・デメリット
保険適用の入れ歯はレジンと呼ばれるプラスチックで作られます。最も一般的なのはこのタイプの入れ歯ですが、メリット・デメリットには何があるのでしょうか。
プラスチックの入れ歯のメリット
プラスチックの入れ歯は保険適用となるため、他の入れ歯と比較して費用が安く済む点がメリットです。急に入れ歯が必要になった際でも、費用を用意しやすいのはプラスチックの入れ歯でしょう。
金属の入れ歯は修理が難しいのに対し、プラスチックの入れ歯は修理が簡単です。万が一使用中に破損したり違和感が出るようになってしまった際も、作り直しではなく修理で対応できることが多いのもメリットとなります。
プラスチックの入れ歯のデメリット
プラスチックの入れ歯のデメリットは、プラスチック自体の強度が低いため、厚みを出さないといけない点です。厚みが出るほど違和感が出やすくなりますから、入れ歯がなじむまでに時間がかかることがあります。
また、食事の温度を感じにくくなりますから、食べてもおいしくないと感じる方もいらっしゃいます。その他、残っている部分に入れ歯をかけるためにつけるワイヤーは金属ですので、笑ったときや会話の際に目立ってしまうのもデメリットです。
セ ラミックの入れ歯のメリット・デメリット
では次に、セラミックの入れ歯のメリットとデメリットを見ていきます。
セラミックの入れ歯のメリット
セラミックは義歯の表面がとてもキレイで、お手入れがしやすいのがメリットの一つです。入れ歯の表面がざらざらしていると、汚れがつきやすく、掃除にも手間がかかります。セラミックであればそもそも汚れがつきにくいため、キレイな状態をキープしやすいでしょう。
その他、すり減りにくいというのもセラミックの入れ歯のメリットです。
セラミックの入れ歯のデメリット
セラミックはプラスチックではなく陶器ですから、入れ歯を作る際に手間がかかるため、費用が高い点がデメリットです。金属の入れ歯よりも高額になるのが一般的となります。
メリットであるすり減りにくいとの点ですが、噛み合わせを調整するのが難しいとのデメリットにもつながります。
どれにするか迷ったら!入れ歯のことならぜひ当院にご相談ください
入れ歯には今回ご紹介した金属、プラスチック、セラミック以外にもありますが、それぞれ必ずメリットだけでなくデメリットもあります。
どの入れ歯が合うかは人によって異なりますから、入れ歯に詳しい歯医者に相談するのがおすすめです。
当院では事前に歯や歯茎の状態を検査してから、患者さんに最適な入れ歯を提案させていただきますのでぜひご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ | 〇 | 〇 | ─ |
午後 | 〇 | ▲ | ▲ | ─ | 〇 | ※ | ─ |
午前:9:00~12:00
午後:14:00~19:30
▲:14:00~19:00
※:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日