久喜市栗橋地域で歯科・歯医者をお探しなら

〒349-1114 埼玉県久喜市河原代732-1

東武鉄道日光線「南栗橋駅」西口より車で5分

JR「栗橋駅」より車で10分

駐車場15台完備

診療時間
9:00~12:00
14:00~19:30

:14:00~19:00 ※:14:00~18:00

(休診日:木曜・日曜・祝日)

ご予約・お問合せはこちらへ

0480-52-6410

当院の歯周病治療

歯周病リスクを考慮した痛みの少ない治療

皆さまのお口の中には、常時300種類以上の細菌が存在するのをご存じでしょうか?俗に「歯周病菌」と呼ばれる細菌も、実は何種類もあります。

お口にどれだけの数の歯周病菌がいるかは人によって異なっており、その状況次第で歯周病へのかかりやすさも違ってきます。ひと口に「歯周病菌を減らす」といっても、菌の種類や数によってどのようなアプローチが効果的かは一人ひとり異なるのです。

そこで当院では、患者さまのご希望や必要に応じて、歯周病のリスクを調べる検査を行っています。

位相差顕微鏡による細菌検査

お口の中のプラーク(歯垢)を少しだけ採取し、位相差顕微鏡(いそうさけんびきょう)で拡大して確認する検査です。モニター画面で細菌の様子を見ながら、歯周病菌・虫歯菌・真菌(カビ菌)の種類や多さを調べられます。歯の表面からプラークを採取するだけですので、検査の際に痛みを伴うことはありません。

このように私どもでは、検査によって歯周病菌の有無を確認し、それをもとに効果的な治療方法を選択。歯周病の改善を目指していきます。

歯周病殺菌水を使用した痛みの少ない治療

当院では「歯周病用殺菌水」を使用した治療を実践しています。この水は歯周病菌を減らす効果があるもので、お口の中の歯周病菌が減ることにより、歯ぐきの炎症を抑えられます。炎症がある程度治まって歯ぐきが敏感でなくなれば、歯石を取り除く処置にともなう痛みを軽くできるため、痛みの少ない治療が可能です。

歯周病治療の基本とは、「歯周病の原因となる歯周病菌を取り除くこと」にほかなりません。歯周病菌は、ふだんは歯の表面に付着している歯石やプラーク(歯垢)に潜んでいます。

私どもがご提供する歯周病治療は、歯周病菌の有無を調べるとともに、この細菌に効果のある殺菌水を併用する方法です。歯石やプラークをしっかり除去(スケーリング・ルートプレーニング)することで、歯周病を改善していきます。患者さまそれぞれのお口の状況に合った方法で治療を行うため、症状が早期に改善しやすいのも特徴です。

痛みが苦手な方はもちろん、歯医者に通っているのになかなか歯周病の症状が改善しない方にも、当院の歯周病治療は効果が期待できます。ご自身に合った歯周病治療を探している方は、ぜひ一度お問合せください。細菌検査で歯周病菌の詳細を確認してから治療を進めていきますので、きっとお役に立てるはずです。

担当の歯科衛生士をおつけします

歯周病の原因は、歯や歯周ポケット(歯と歯ぐきの間にある溝)に付着した歯石やプラーク(歯垢)です。歯周病の治療では、歯石やプラークをきちんと取り除くことが大切です。この処置は、歯科衛生士が担当します。

当院では患者さま一人ひとりに担当の歯科衛生士をおつけして、歯周病治療を実施。治療の過程では複数回にわたって歯石やプラークの除去を行いますが、毎回同じ歯科衛生士が、同じ患者さまの施術を担当します。さらに、ご家庭での歯磨き方法のレクチャーも、担当の歯科衛生士が行います。同じ衛生士がずっと担当しますので、お口の中の小さな変化にも気づきやすく、よりきめ細いケアの実現が可能です。

歯周病治療を担当する歯科衛生士は経験豊富なスタッフ揃いで、患者さまそれぞれのお口の状態に合わせたケアをご提供しております。

保険内で一人ひとりに合った治療をご提供

前述した通り、お口の中の環境により、歯周病のかかりやすさには個人差があります。歯周病治療は、「かかりやすさ」に応じた間隔で、定期的に受けていただくのが望ましいのです。そうすることで歯周病をより効果的に防ぎ、健康的な生活をしやすくなります。

当院では患者さまのお口の状態を確認し、一人ひとりに合ったタイミングで歯周病治療を行うことが可能です。具体的には、歯科医師による噛み合わせの調整や、歯科衛生士による歯周ポケット内の洗浄・歯石とりなどをご提供しております。

痛みや症状が出る前に対処して、歯とお身体の健康を守っていく。それが本来の歯医者の役目だと考えているからこそ、ケアすべきタイミングをしっかりと見計らっています。

また、私どもでは原則として健康保険内で治療を行い、患者さまのご負担が大きくならないよう配慮しています。定期的な歯周病治療も、ぜひ当院にお任せください。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。